聞いた?マクドナルドのストローが廃止されるんだって
11月19日からはストローなしで飲めるふたになるよ
シェイクとかはストローどうするんだろう
ストローの後継やストロー廃止に対する声などを紹介していくよ!
マックの紙ストローが終了する 後継は新開発のふた
日本マクドナルドは、2025年11月19日から紙ストローを終了させて、ストローがなくても飲めるタイプのふたになることを発表しました。
公式サイトの画像を見る限り、スタバなどのカフェで使われているようなふたになるみたいですね。

(画像はフリーサイトのもの)
コーヒーやジュースなど、さらさらしたものはストローがなくてもごくごく飲めますが、シェイクなどのドロッとしたものは大丈夫なのでしょうか。
そういったアイスクリーム系のドリンクは太めのストローのほうが飲みやすいように感じます。
個人的には飲めればなんでもいいです。
【公式より】マックシェイク、マックフィズ、マックフロート、フラッペ、スムージーなどはストロー付きのまま提供
マックの紙ストローは最悪だった
紙のにおいが飲み物の味を邪魔したり、水分を含んでふにゃふにゃになって飲みにくいなど、紙ストローの評判はよくありませんでした。
実際にはプラスチックのストロ-に交換してもらう人もいたようです。
私自身、マックではありませんが喫茶店のテイクアウトで紙のストローを使うことはありましたが、騒ぐほど味が変わったという記憶はありません。
一時期、紙ストローからプラスチックのものにもどったという声もありましたが公式では戻したという回答はなく、入れ間違いの可能性が高かったとされています。
マックの紙ストロー廃止に対する意見
ストロー廃止に対して、Xにある声を抜粋しました。
- ストローはほしい
- ストローがないと車運転しながら飲みにくい
- ストローレスありがたい
- プラスチックのストローに戻してほしい
- ふたがプラスチックならプラスチックストローに戻しても変わらないのでは?
全体的に否定的な意見が多いですね。
マックの容器が紙になる歴史
マックが紙製の容器はストローを提供し始めたのは今から3年前の10月です。
- 2022年10月:ストローをプラスチック製から紙製へ(スプーンやナイフ、フォークは木製に変更)
- 2023年12月:サラダの容器が紙製になる
- 2024年12月:マックフルーリーの容器が紙製になる
- 2025年5月:マカロンボックスが紙製になる
- 2025年11月:紙製ストローが終了
カトラリー類の素材変更をきっかけに、容器がどんどん紙製になってきたんですね!
まとめ 環境への配慮はあるがサービスの低下にもなる
その場に座って飲む分にはストローがなくても困りませんよね。
しかしシェイクや車を運転しながら飲みたい人にとってはサービスの低下と受け取られてしまうかもしれません。
特に車を運転しながらだと、ストローがなければカップを顔に近づけ、前方の視界をさえぎることになるので危険です。
環境にはいいことも、全員に喜ばれるのは難しいですね。